こんにちは!
今回は大阪駅で 楽天軒本店の大阪名物串かつ(10本入) を購入してきました!
串かつと言っても、本物ではなくお菓子です(*´∀`)
続きを読む大阪名物の串かつが、お手軽なスナックになりました。豚肉の旨みをたっぷり閉じ込めて作り、 野菜や果実から作った特製のソースをたっぷり使用しています
こんにちは!
今回は大阪駅で 楽天軒本店の大阪名物串かつ(10本入) を購入してきました!
串かつと言っても、本物ではなくお菓子です(*´∀`)
続きを読む大阪名物の串かつが、お手軽なスナックになりました。豚肉の旨みをたっぷり閉じ込めて作り、 野菜や果実から作った特製のソースをたっぷり使用しています
こんにちは!
今回は 五條堂(GOJODO)のフルーツパフェ大福 鴻池花火 を購入してきました!
テレビでも紹介されて、今大人気のスイーツですよ٩(ˊᗜˋ*)و
平日午前中に売り切れるという、あまりの人気ぶりに買えない人多数……私も嫁も3回ほど空振りしてましたが、今回ついに(σ・∀・)σゲッツ!!
鴻池の夜空に輝く彩り鮮やかな花火
5種類のフレッシュフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)と生クリーム、こし餡を滋賀県産羽二重餅で1つづつ丁寧に手包致しました。
引用元:- GOJODO SWEETS (五條堂) - 鴻池花火(4個入り)
続きを読むこんにちは!
今回は 六麓亭のぱいまんじゅう を購入してきました!
六麓亭は大阪北新地の御菓子屋さんで、百貨店にも卸しているお店です。
このぱいまんじゅうは2019年2月発売の新商品とのことで試してみるしかないっしょ!٩(ˊᗜˋ*)و
続きを読むお菓子く、楽しく、思い深く、重ね焼きしたぱいまんじゅうです。
こんにちは!
今回は阪急梅田駅近くの あんぱんや で 各種あんぱんを購入してきました!
土日に行列が出来るパン屋さん……その中でもあんぱん専門店! これは試してみるしかないっしょや!٩(ˊᗜˋ*)و
続きを読む‘あんこ’をテーマに和菓子に仕立てた“ぱん”を追求
手のひらにちょこんと乗るほどの、ふっくらと愛らしい”ぱん” 使用している小豆は、北海道の大自然で有機肥料で栽培された北海道十勝産・特別栽培小豆100%を使用しています。”こころにあまい” 粒あんぱん・こしあんぱん・栗あんぱん・・・のほか、様々なあんこを用いることで、バラエティー豊かに仕上げました。
こんにちは!
今回は新大阪駅お土産店にて マダムシンコのマダムブルュレ を購入してきました!
大阪では有名なこの方、マダムシンコ
めっちゃ煌びやかな感じですが、味はどうでしょう!? 試してみるしかないっしょ!٩(ˊᗜˋ*)و
メープルシロップをしみ込ませたバウムクーヘンの表面に、フランス産カソナード(赤砂糖)をたっぷりまぶし、一気にキャラメリゼした一品。ほかでは味わえない、マダムシンコを代表する超人気定番商品のひとつです
引用元:マダムブリュレ | バウムクーヘン・マダムブリュレのマダムシンコ(大阪)
続きを読むこんにちは!
今回は 久世福商店のおとうふドーナツ を購入してきました!
ドーナツは美味しいけど、カロリーの塊というイメージがどうしてもありますよね。
お豆腐で少しヘルシーにしたこのメニュー! 試してみましょう!٩(ˊᗜˋ*)و
続きを読む信州産の絹ごし豆腐をベースにしていることはもちろん、こだわりの国産原料を使用し、以前のドーナツよりもカロリーと脂質を抑え
また、よりモッチリとした食感に仕上がり、食べ応えも抜群です◎
こんにちは!
今回は神戸 バウムウントバウムのベルク(1山バームクーヘン) を購入してきました!
◆この店の菓子職人、井谷眞一さんはドイツ国家資格の製菓マイスターの称号を持つ、日本におけるバウムクーヘンの歴史に深く関わってきた本物を知るマイスター
ドイツの伝統的なバウムクーヘンを日本人向けにしっとりと焼き上げました。
バウムウントバウムの考える美味しいバウムクーヘンとは良い素材を使用するのはもちろん、油脂はバターを使い、マーガリン不使用、ショートニング不使用、ベーキングパウダー不使用です。
しっかりしっとりとした食感は一層一層丁寧に焼き上げているから。
ドイツマイスターと神戸マイスターの称号をもつ井谷眞一の渾身の自信作です。
引用元:ベルク 箱入り【1山】ホールバウムクーヘン 商品一覧 バウムウントバウム
続きを読む