こんにちは!
今回は大阪駅お土産店で 大阪通天閣浪花のどて焼き を購入してきました!
どて焼きは牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもので、大阪発祥のB級グルメです。
どて焼きは、牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだものです。
名前の由来は、鉄鍋の内回りに土手状に味噌を盛り、中央で具材を焼いたあと、熱でとけ出した味噌で煮込むことからきています。大正後期から昭和初期の大阪を舞台とした著名な小説に「夜店の二銭のドテ焼き」との記述があることから、当時すでに「安くて美味しい」大阪の庶民の味として、どて焼きが親しまれていたことがうかがわれます。
今も愛される本場大阪のどて焼きを、ご飯のおかずに、お酒のあてにご賞味ください。
引用元:箱背面より
まとめ編
基本情報

【価格】 540円(180g)
【購入場所】大阪駅アントレマルシェ
【賞味期限】約9ヶ月
【通信販売】無
【評価】 総合 ★★☆☆☆
・美味しさ ★★☆☆☆
・お買い得 ★★★☆☆
【オススメポイント】
・(1)普通価格で (2)いかにも大阪らしさが感じられて (3)そこそこ美味しい の3点セットな商品です
・お酒のあてや、ご飯のお供に
実食&感想

甘辛いけどまろやかな味噌味と、トロットロの牛スジが美味しい!(*´▽`*)
タレというか、お味噌だけ食べても美味しくて、牛スジとこんにゃくとのハーモニーがとても良いよ!

味はしっかり濃い目なので、お酒のあてやご飯と一緒に食べるのがいいね、どちらも進みそう。 さすがに飲み屋さんで食べる本格的なやつには及ばないけどね
思ったよりちゃんとしてるよ、飽きがこない味でバクバクいけるわ!
(1)普通価格で (2)いかにも大阪らしさが感じられて (3)そこそこ美味しい の3点セットな商品かな
(おまけ)購入&開封編
購入
大阪駅にやってきました。
大阪駅内アントレマルシェです。 大阪駅のいつものところですね(笑)

端の方に冷凍食品コーナーがあり、たこ焼き、お好み焼き、イカ焼き等があります(*^▽^*)

上方に冷凍でない食品があり、お好み焼きの素、おうどん、ポン酢、カレー等があります

浪花のどて焼きがありましたヽ(^o^)丿

どーーん!浪花のどて焼き 540円なり!
開封
こんなパッケージです、通天閣が金色なのが少し大阪らしいですね(笑)
ぱかり! レトルトパウチ袋が出てきます

熱湯7分で温めて

完成! 大きな牛スジがゴロゴロ入ってます! ネギを入れれば良かったですね

最後まで見ていただき、有難うございました!d(ゝ∀・*)