こんにちは!
第1回は株式会社 赤福の「赤福(赤福餅)」です。
最初だから、何にするか悩んでいたところ…
嫁「最初はやっぱりコレでしょう!」
でいきなり決まりました(笑)
関西圏の色々な駅、売店で売られていますね。皆様も一度は見かけられたことがあるのでは?
嫁曰く、新大阪駅の売上ナンバーワンのお菓子らしい……
赤福餅の誕生は、いまからおよそ300年前の宝永四年(1707年)。
赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子です。形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字いただき、「赤福」と名付けたと言い伝えられております。
引用元:赤福餅 | 伊勢名物 赤福
まとめ編
基本情報
【価格】 760円(8個入り)
【購入場所】なんば高島屋、ただし新大阪駅売店など様々な場所で購入可
【賞味期限】2日間
【通信販売】有:赤福宅配サービス | トップページ
【評価】 総合★★★★☆
・美味しさ ★★★☆☆
・お買い得 ★★★★★
【オススメポイント】
・和菓子が好きな方、あんこが好きな方にオススメ
・コスパがとても良い
・甘過ぎないので、万人受けしそう
実食&感想
あんこにお餅が巻かれているだけのシンプルなお菓子だけど、旨いもんやな(*´∀`)
あんこが柔らかで滑らかなのがいいんだよね、しかもコスパ抜群!一個あたり100円以下だよ
この味でこの価格は凄いね~。あんこがくどくないし、万人受けしそうな味だし、売れる訳やね
機会があれば伊勢の出来立てを食べて欲しいな、本当に美味しいから
(おまけ)購入&開封編
購入
年末の人通りも激しい街をいき、高島屋に到着!そして赤福に到着。 小さい店舗ですが工房が併設されているらしく、作っているみたいです。
高く積み上げられた赤福。 さすがの人気商品ですね~。
どーーん
お買い上げ 赤福8個入 760円なり
開封
紙包装を取ると、和な内箱がお目見え。8個の赤福。 結構ボリュームありそうに見えます。
柔らかいお餅の周りに、さらりとしたあんこが巻かれています。
ちなみにあんこはたっぷりです。
最後まで見ていただき、有難うございました!d(ゝ∀・*)